お知らせ

2025年1月7日

七草粥を食べました

新年明けましておめでとうございます。

1月4日から保育園がスタートとして、子供達が元気に登園してくれて嬉しく思います。

「お休みの時におばあちゃんの家に行ったよ」「いっぱい美味しい物を食べたよ」など、年末年始の楽しかった想い出を色々と話してくれます。

今日(1月7日)は今年度始めての行事があり、給食で七草粥を食べました。

1月7日は人の日として、体をいたわり1年の無病息災を祈る日とされ、ビタミンやミネラルなど栄養のある野菜を食べていたと言われています。

子供達にはちょっと難しい話でしたが、皆で七草粥やお正月の料理について学びました。

七草粥のほかに、黒豆、紅白なます、ごまめ(田作り)がでました。

黒豆や紅白なますは苦手なお友達が多かったですが、給食の先生が朝早くから1つ1つ作ってくれて、とても美味しかったです。

今年も子供達とたくさんのことを楽しみ、元気に過ごしていきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。